古語:

てしがの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「てしが」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/79件中)

形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}外聞が悪い。恥ずかしい。出典徒然草 一七五「はぢがましく、心憂(う)き事のみありて」[訳] (酒に酔うと)外聞も悪...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}ことさらに意識したようすである。わざとらしい。出典源氏物語 早蕨「歌は、わざとがましく引き放ちてぞ書きたる」[訳]...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}ことさらに意識したようすである。わざとらしい。出典源氏物語 早蕨「歌は、わざとがましく引き放ちてぞ書きたる」[訳]...
名詞常の住まいを離れてよそで寝ること。旅先で寝ることばかりではなく、外泊にもいう。「たびまくら」とも。出典古今集 春下「そこともいはぬたびねしてしが」[訳] どことも決めない旅先の宿泊ができたらなあ。
名詞常の住まいを離れてよそで寝ること。旅先で寝ることばかりではなく、外泊にもいう。「たびまくら」とも。出典古今集 春下「そこともいはぬたびねしてしが」[訳] どことも決めない旅先の宿泊ができたらなあ。
副詞この上なく。極めて。出典万葉集 三四二「きはまりて貴きものは酒にしあるらし」[訳] この上なく価値が高いものは酒であるらしい。参考中古には「極(きは)めて」が使われるようになり、「きはまりて」は主...
副詞この上なく。極めて。出典万葉集 三四二「きはまりて貴きものは酒にしあるらし」[訳] この上なく価値が高いものは酒であるらしい。参考中古には「極(きは)めて」が使われるようになり、「きはまりて」は主...
分類連語筆跡。手紙。「みづぐきのあと」とも。出典大和物語 付載説話「人づてならず、かかるみづくきのあとならでも聞こえてしがな」[訳] 人づてでなく、このような手紙でなく(直接に)お話し申し上げたいもの...
分類連語筆跡。手紙。「みづぐきのあと」とも。出典大和物語 付載説話「人づてならず、かかるみづくきのあとならでも聞こえてしがな」[訳] 人づてでなく、このような手紙でなく(直接に)お話し申し上げたいもの...
副詞取り立てて。第一に。特に。出典源氏物語 行幸「いとまめやかに、かの人のたてて好む筋なれば、物して侍(はべ)るなり」[訳] たいそうまじめに、あの人が特に好む趣向なので、このように(歌を)作ったので...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS