古語:

にしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「にし」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/79件中)

分類連語来世。出典万葉集 三四八「こむよには虫に鳥にも我はなりなむ」[訳] ⇒このよにし…。◆これからやって来るであろう世の意。仏教語の「来世(らいせ)」の訓読語。[反対語] この世。なりたちカ変動詞...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}後退する。しりぞく。出典土佐日記 二・五「ゆくりなく風吹きて、漕(こ)げども漕げども、しりへしぞきにしぞきて」[訳] 思いがけず風が吹いて、漕いでも漕い...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}後退する。しりぞく。出典土佐日記 二・五「ゆくりなく風吹きて、漕(こ)げども漕げども、しりへしぞきにしぞきて」[訳] 思いがけず風が吹いて、漕いでも漕い...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の滋賀県大津市の南にある山。古くから交通の要地で、ふもとに「逢坂の関」が設けられていた。和歌では多く「逢(あ)ふ」にかけて用いる。⇒なにしおはば…。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の滋賀県大津市の南にある山。古くから交通の要地で、ふもとに「逢坂の関」が設けられていた。和歌では多く「逢(あ)ふ」にかけて用いる。⇒なにしおはば…。
終助詞《接続》動詞の連用形、完了の助動詞「つ」「ぬ」の連用形「て」「に」に付く。〔自己の願望〕…たいものだ。…たいなあ。出典万葉集 二三六六「まそ鏡(=枕詞(まくらことば))見しかと思ふ妹(いも)も逢...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(一)【乾く】乾燥する。乾く。出典万葉集 一一四五「濡(ぬ)れにし袖(そで)は干(ほ)せどかわかず」[訳] ぬれてしまった衣の袖は干しても乾かない。(二...
名詞(一)【檀】木の名。にしきぎに似ていて、秋に紅葉する。強靫(きようじん)な幹を弓の材料とするところからこの名があり、また、樹皮からは紙を作った。(二)【檀弓・真弓】(一)を用いて作った丸木の弓。出...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}ご遠慮なさる。人に知られないようになさる。▽「思ひ包む」の尊敬語。出典源氏物語 桐壺「はかなくもてなされにし例(ためし)もゆゆしうとおぼしつつみて」[訳...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}ご遠慮なさる。人に知られないようになさる。▽「思ひ包む」の尊敬語。出典源氏物語 桐壺「はかなくもてなされにし例(ためし)もゆゆしうとおぼしつつみて」[訳...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS