古語:

にやあらむの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「にやあらむ」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/34件中)

副助詞《接続》体言、活用語の連体形、副詞、助詞などに付く。①〔不確実〕…だろうか。…だか。▽多く疑問の語を伴う。出典野ざらし 俳文「山路来て何やらゆかしすみれ草―芭蕉」[訳] ⇒やまぢきて...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①心がひかれる。好きだ。出典源氏物語 桐壺「内裏(うち)住みのみこのましうおぼえ給(たま)ふ」[訳] ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①心がひかれる。好きだ。出典源氏物語 桐壺「内裏(うち)住みのみこのましうおぼえ給(たま)ふ」[訳] ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①うとましい。なじめない。出典蜻蛉日記 中「このさるまじき御仲の違(たが)ひにたれば、ここをもけうとく思(おぼ)すにやあ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①うとましい。なじめない。出典蜻蛉日記 中「このさるまじき御仲の違(たが)ひにたれば、ここをもけうとく思(おぼ)すにやあ...
分類連語①…であろうか。…であったのだろうか。▽多く「にやあらむ」「にやありけむ」の形で用いられ、疑問を表す。出典源氏物語 桐壺「恨みを負ふつもりにやありけむ」[訳] 恨みを受けることが積...
分類連語①…だろうか。…のだろうか。▽疑問をこめた推量の意を表す。出典平家物語 一・祇王「いかさま、これは『祇(ぎ)』といふ文字を名に付いて、かくはめでたきやらん」[訳] きっとこれは「祇...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①ひねくれている。素直でない。情趣を解さない。出典徒然草 三一「この雪いかが見ると、一筆のたまはせぬほ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①ひねくれている。素直でない。情趣を解さない。出典徒然草 三一「この雪いかが見ると、一筆のたまはせぬほ...
[一]自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①染まる。しみ込んで色がつく。出典古今集 雑体「神無月(かみなづき)しぐれの雨のそめるなりけり」[訳] (紅葉の色は)陰暦十月のしぐれ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS