古語:

まいの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「まい」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/258件中)

名詞やまいもなどの葉のつけ根にできる小いも。[季語] 秋。
名詞やまいもなどの葉のつけ根にできる小いも。[季語] 秋。
動詞「まうづ」の未然形・連用形「まうで」の変化した語。出典枕草子 説経の講師は「つねにまでまほしうなりて」[訳] いつも参りたくなって。
動詞「まうづ」の未然形・連用形「まうで」の変化した語。出典枕草子 説経の講師は「つねにまでまほしうなりて」[訳] いつも参りたくなって。
名詞子供が舞う舞。稚児舞(ちごまい)。また、「五節(ごせち)の童」の舞。
名詞子供が舞う舞。稚児舞(ちごまい)。また、「五節(ごせち)の童」の舞。
「まうさく」に同じ。出典万葉集 三八四〇「寺々の女餓鬼(めがき)まをさく」[訳] 寺々の女の餓鬼(の像)が申すことには。◆派生語。参考「まうさく」の古い形。中古以降「まうさく」に変化した。なりたち動詞...
「まうさく」に同じ。出典万葉集 三八四〇「寺々の女餓鬼(めがき)まをさく」[訳] 寺々の女の餓鬼(の像)が申すことには。◆派生語。参考「まうさく」の古い形。中古以降「まうさく」に変化した。なりたち動詞...
申すことには。▽「言はく」の謙譲語。出典竹取物語 竜の頸の玉「をのこども、仰せのことを承りてまうさく」[訳] 家来たちが、(主人の)ご命令をお聞きして申すことには。◆派生語。参考上代には「まをさく」で...
名詞「三昧堂(さんまいだう)」に常住して、法華三昧(ほつけざんまい)や念仏三昧を修める僧。◆仏教語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS