古語:

一時の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「一時」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/45件中)

自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}半分ほど隠れる。ちょっと隠れる。出典枕草子 鳥は「卯(う)の花、花橘(はなたちばな)などに宿りをしてはたかくれたるも、妬(ねた)げなる心ばへなり...
名詞①旅先で泊まること。宿泊。宿泊所。宿所。宿。出典古今集 春下「やどりして春の山べに寝たる夜(よ)は夢のうちにも花ぞ散りける」[訳] ⇒やどりして…。②住まい。住居。特に、仮...
名詞①旅先で泊まること。宿泊。宿泊所。宿所。宿。出典古今集 春下「やどりして春の山べに寝たる夜(よ)は夢のうちにも花ぞ散りける」[訳] ⇒やどりして…。②住まい。住居。特に、仮...
[一]名詞①ある朝。ある日。一日。出典今昔物語集 一・三「いったんにこれを捨てて、死ぬ」[訳] 一日でこれ(=財宝)を捨てて死ぬ。②一時。しばし。出典平家物語 一・祇王「いった...
[一]名詞①ある朝。ある日。一日。出典今昔物語集 一・三「いったんにこれを捨てて、死ぬ」[訳] 一日でこれ(=財宝)を捨てて死ぬ。②一時。しばし。出典平家物語 一・祇王「いった...
[一]名詞①身分・地位などの一段階。出典源氏物語 薄雲「いまひときは上がりなむに」[訳] もう一段階(内大臣に)昇進したなら。②一時。ひとたび。出典大鏡 道長上「ひときははいと...
[一]名詞①身分・地位などの一段階。出典源氏物語 薄雲「いまひときは上がりなむに」[訳] もう一段階(内大臣に)昇進したなら。②一時。ひとたび。出典大鏡 道長上「ひときははいと...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①仮づくりだ。一時的だ。出典更級日記 富士川「山づらにかりそめなる切り掛けといふ物したる上(かみ)より」[訳] 山側に仮づくり...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①仮づくりだ。一時的だ。出典更級日記 富士川「山づらにかりそめなる切り掛けといふ物したる上(かみ)より」[訳] 山側に仮づくり...
名詞①部屋。大きな建物の中で、仕切りをした部屋のこと。多くは、几帳(きちよう)や屛風(びようぶ)などで一時的に簡便に仕切ったものをいうが、板や壁で固定的に仕切ったものもある。宮中や貴人の邸...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS