古語:

宿りの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

やどり 【宿り】

名詞

旅先で泊まること。宿泊。宿泊所。宿所。宿。


出典古今集 春下


「やどりして春の山べに寝たる夜(よ)は夢のうちにも花ぞ散りける」


[訳] ⇒やどりして…。


住まい。住居。特に、仮の住居にいうことが多い。


出典徒然草 一〇


「家居(いへゐ)のつきづきしくあらまほしきこそ、仮のやどりとは思へど、興あるものなれ」


[訳] 住居が、(住む人に)似つかわしく理想的なのは、一時的な(現世の)住まいとは思うけれど、趣のあるものである。


一時的にとどまること。また、その場所。


出典枕草子 鳥は


「卯(う)の花、花橘(はなたちばな)などにやどりをして」


[訳] (ほととぎすが)卯の花や、橘の花などに一時的にとどまって。


参考

「宿り」は、住居をさす「やど」「すみか」とは異なり、旅先の・仮のの意を含んでいる。








宿りのページへのリンク
「宿り」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

宿りのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




宿りのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS