古語:

宿るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

やど・る 【宿る】

自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


旅先で宿を取る。泊まる。宿泊する。


出典古今集 冬・詞書


「奈良の京にまかれりける時に、やどれりける所にて詠める」


[訳] 奈良の京に旅をしていたときに、宿泊していた所で詠んだ歌。


住みかとする。住む。一時的に住む。


出典源氏物語 夕顔


「仮にても、やどれる住まひのほどを思ふに」


[訳] たとえ、仮のものであっても、住みかとしている家のあたりを思うと。


とどまる。


出典源氏物語 東屋


「あはれ、亡き魂(たま)や、やどりて見給(たま)ふらむ」


[訳] ああ、亡くなった人の魂がここにとどまってごらんになっているだろうか。


寄生する。


出典源氏物語 宿木


「いと気色(けしき)ある深山木(みやまぎ)にやどりたる蔦(つた)の色」


[訳] たいそう趣のある奥山の木に寄生しているつたの(紅葉の)色。








宿るのページへのリンク
「宿る」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

宿るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




宿るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS