古語:

一番の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「一番」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/58件中)

名詞乗り心地がいちばんよいこと。出典平家物語 四・競「これはのりいちの馬で候ふ」[訳] これは乗り心地が一番の馬でございます。
分類地名今の京都市のほぼ中央を東西に走る通り。また、その通りに面した一帯。一番北にある一条大路から数えて、五番めの大路。
分類地名今の京都市のほぼ中央を東西に走る通り。また、その通りに面した一帯。一番北にある一条大路から数えて、五番めの大路。
名詞初夏のころ一番早くとれたはしりのかつお。江戸では特に珍重された。出典素堂家集 俳諧「目には青葉山ほととぎすはつがつを―素堂」[訳] ⇒めにはあをば…。
名詞初夏のころ一番早くとれたはしりのかつお。江戸では特に珍重された。出典素堂家集 俳諧「目には青葉山ほととぎすはつがつを―素堂」[訳] ⇒めにはあをば…。
名詞①「相撲(すまひ)の節(せち)」で、最初に取り組みをする身長四尺(=約一・二メートル)以下の子供。②相撲で、「最手(ほて)(=力士の最高位)」に次ぐ位の者。今の関脇(せきわ...
名詞①「相撲(すまひ)の節(せち)」で、最初に取り組みをする身長四尺(=約一・二メートル)以下の子供。②相撲で、「最手(ほて)(=力士の最高位)」に次ぐ位の者。今の関脇(せきわ...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}寄せ集める。(いろいろなものを)いっしょにする。出典徒然草 一九「とりあつめたることは、秋のみぞ多かる」[訳] (いろいろ情趣あることを)寄せ集...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}寄せ集める。(いろいろなものを)いっしょにする。出典徒然草 一九「とりあつめたることは、秋のみぞ多かる」[訳] (いろいろ情趣あることを)寄せ集...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}よく考えて決める。出典徒然草 一八八「第一のことをあんじさだめて」[訳] 一番大切なことをよく考えて決めて。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS