古語:

上手の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「上手」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/159件中)

自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}文字を書く。文字を上手に書く。出典徒然草 一二二「てかく事、むねとする事はなくとも、これを習ふべし」[訳] 文字を上手に書くこと、専門とするのではなくて...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}文字を書く。文字を上手に書く。出典徒然草 一二二「てかく事、むねとする事はなくとも、これを習ふべし」[訳] 文字を上手に書くこと、専門とするのではなくて...
名詞技量のすぐれていること。また、その者。腕きき。上手。「てだれ」とも。出典無名抄 歌人不可証得事「後徳大寺の大臣(おとど)は左右(さう)なきてだりにていませしかども」[訳] 後徳大寺の大臣は並ぶもの...
名詞技量のすぐれていること。また、その者。腕きき。上手。「てだれ」とも。出典無名抄 歌人不可証得事「後徳大寺の大臣(おとど)は左右(さう)なきてだりにていませしかども」[訳] 後徳大寺の大臣は並ぶもの...
名詞技量のすぐれていること。また、その者。腕きき。上手。「てだれ」とも。出典無名抄 歌人不可証得事「後徳大寺の大臣(おとど)は左右(さう)なきてだりにていませしかども」[訳] 後徳大寺の大臣は並ぶもの...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}未熟だ。不十分だ。出典徒然草 一五〇「いまだ堅固かたほなるより、上手(じやうず)の中に交じりて」[訳] まだまったく未熟なころから、上手な...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}未熟だ。不十分だ。出典徒然草 一五〇「いまだ堅固かたほなるより、上手(じやうず)の中に交じりて」[訳] まだまったく未熟なころから、上手な...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}未熟だ。不十分だ。出典徒然草 一五〇「いまだ堅固かたほなるより、上手(じやうず)の中に交じりて」[訳] まだまったく未熟なころから、上手な...
名詞①「雅楽寮(うたれう)」に所属して、古代の歌を伝え歌う役の人。②歌を上手に歌う人。歌うたい。③和歌を詠む人。歌人(かじん)。
名詞①「雅楽寮(うたれう)」に所属して、古代の歌を伝え歌う役の人。②歌を上手に歌う人。歌うたい。③和歌を詠む人。歌人(かじん)。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS