古語:

僧坊の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「僧坊」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/33件中)

名詞①部屋。つぼね。出典栄花物語 様々の喜び「御ばうの前の桜の、いとおもしろう盛りなりければ」[訳] お部屋の前の桜が、とてもすばらしく盛りであったので。②「ばう(坊)]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①まる見えだ。むき出しだ。出典源氏物語 若紫「少し立ちいでつつ見渡し給(たま)へば、高き所にて、ここかしこ、僧坊どもあらはに見...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①まる見えだ。むき出しだ。出典源氏物語 若紫「少し立ちいでつつ見渡し給(たま)へば、高き所にて、ここかしこ、僧坊どもあらはに見...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①まる見えだ。むき出しだ。出典源氏物語 若紫「少し立ちいでつつ見渡し給(たま)へば、高き所にて、ここかしこ、僧坊どもあらはに見...
他動詞カ行下二段活用{語幹〈まう〉}①準備する。用意する。出典平家物語 四・橋合戦「杉の渡しより寄せんとてまうけたる舟どもを」[訳] 杉の渡し場から攻めようとして用意していた舟々を。 ...
他動詞カ行下二段活用{語幹〈まう〉}①準備する。用意する。出典平家物語 四・橋合戦「杉の渡しより寄せんとてまうけたる舟どもを」[訳] 杉の渡し場から攻めようとして用意していた舟々を。 ...
他動詞カ行下二段活用{語幹〈まう〉}①準備する。用意する。出典平家物語 四・橋合戦「杉の渡しより寄せんとてまうけたる舟どもを」[訳] 杉の渡し場から攻めようとして用意していた舟々を。 ...
格助詞《接続》体言や体言に準ずる語に付く。①〔起点〕…から。…以来。出典更級日記 大納言殿の姫君「いづくより来つる猫ぞと見るに」[訳] どこからやってきた猫かと思って見ているうちに。 ...
自動詞ヤ行下二段活用{語幹〈み〉}①見える。目に入る。出典万葉集 八四一「梅の花吾家(わぎへ)の園に咲きて散るみゆ」[訳] 梅の花がわが家の庭園に咲いて散るのが見える。②見られ...
自動詞ヤ行下二段活用{語幹〈み〉}①見える。目に入る。出典万葉集 八四一「梅の花吾家(わぎへ)の園に咲きて散るみゆ」[訳] 梅の花がわが家の庭園に咲いて散るのが見える。②見られ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS