古語:

僧坊の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「僧坊」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/33件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる仏の加護を祈って、経文や仏の名を唱えること。「ねんず」とも。出典平家物語 一〇・横笛「住み荒らしたる僧坊にねんじゅの声しけり」[訳] 永年住んで荒れはて...
分類連語粗末な敷物。草を敷物とした寝床。旅先での粗末な寝床。「くさむしろ」とも。出典源氏物語 若紫「くさの御むしろも、この坊にこそまうけはべるべけれ」[訳] 旅先での御寝床も、この僧坊にご用意申し上げ...
分類連語粗末な敷物。草を敷物とした寝床。旅先での粗末な寝床。「くさむしろ」とも。出典源氏物語 若紫「くさの御むしろも、この坊にこそまうけはべるべけれ」[訳] 旅先での御寝床も、この僧坊にご用意申し上げ...
名詞①山野を歩き回るなどの修行によって、霊験のある法を得ること。出典今昔物語集 一七・一八「しゅげんを好みて、諸(もろもろ)の山をめぐり海を渡りて、難行苦行す」[訳] 霊験のある法を得る修...
名詞①山野を歩き回るなどの修行によって、霊験のある法を得ること。出典今昔物語集 一七・一八「しゅげんを好みて、諸(もろもろ)の山をめぐり海を渡りて、難行苦行す」[訳] 霊験のある法を得る修...
名詞①(ある物・場所の)そば。わき。出典徒然草 四五「坊のかたはらに、大きなる榎(え)の木のありければ」[訳] 僧坊のそばに、大きな榎の木があったので。②そばにいる人。周囲の人...
名詞①(ある物・場所の)そば。わき。出典徒然草 四五「坊のかたはらに、大きなる榎(え)の木のありければ」[訳] 僧坊のそばに、大きな榎の木があったので。②そばにいる人。周囲の人...
名詞①(ある物・場所の)そば。わき。出典徒然草 四五「坊のかたはらに、大きなる榎(え)の木のありければ」[訳] 僧坊のそばに、大きな榎の木があったので。②そばにいる人。周囲の人...
名詞①平城京・平安京で、四方を大路で囲まれた一画。②「東宮坊(とうぐうばう)」の略。また、転じて、東宮(=皇太子)。出典源氏物語 桐壺「ばうにも、ようせずは、この御子(みこ)の...
名詞①平城京・平安京で、四方を大路で囲まれた一画。②「東宮坊(とうぐうばう)」の略。また、転じて、東宮(=皇太子)。出典源氏物語 桐壺「ばうにも、ようせずは、この御子(みこ)の...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS