古語:

公卿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「公卿」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/130件中)

分類連語「五節の舞(まひ)」を演じる少女。「新嘗祭(しんじやうさい)」には、公卿(くぎよう)から二人、殿上人(てんじようびと)・受領(ずりよう)から二人、「大嘗祭(だいじやうさい)」には、公卿から二人...
分類連語「五節の舞(まひ)」を演じる少女。「新嘗祭(しんじやうさい)」には、公卿(くぎよう)から二人、殿上人(てんじようびと)・受領(ずりよう)から二人、「大嘗祭(だいじやうさい)」には、公卿から二人...
副詞交互に。かわるがわる(に)。出典枕草子 なほめでたきこと「公卿(くぎやう)・殿上人(てんじやうびと)、かはりがはり盃(さかづき)とりて」[訳] 公卿や殿上人などがかわるがわる杯をとって。
副詞交互に。かわるがわる(に)。出典枕草子 なほめでたきこと「公卿(くぎやう)・殿上人(てんじやうびと)、かはりがはり盃(さかづき)とりて」[訳] 公卿や殿上人などがかわるがわる杯をとって。
名詞大事件。▽すばらしい出来事にも、異常な出来事にもいう。出典平家物語 一・二代后「この事天下(てんが)において、ことなるしょうしなれば、公卿僉議(くぎやうせんぎ)あり」[訳] この事は天下において特...
名詞大事件。▽すばらしい出来事にも、異常な出来事にもいう。出典平家物語 一・二代后「この事天下(てんが)において、ことなるしょうしなれば、公卿僉議(くぎやうせんぎ)あり」[訳] この事は天下において特...
名詞①国政を審議する太政官の最上層の役人。公(こう)(=摂政・関白・大臣)と卿(けい)(=大納言・中納言・三位以上及び参議の四位)。出典方丈記 「そのたび、くぎゃうの家十六焼けたり」[訳]...
名詞①国政を審議する太政官の最上層の役人。公(こう)(=摂政・関白・大臣)と卿(けい)(=大納言・中納言・三位以上及び参議の四位)。出典方丈記 「そのたび、くぎゃうの家十六焼けたり」[訳]...
名詞朝廷の「公事(くじ)」の際に、臨時に執行の責任者として指名された公卿(くぎよう)。また、その日の議事を進める長となる人。
名詞朝廷の「公事(くじ)」の際に、臨時に執行の責任者として指名された公卿(くぎよう)。また、その日の議事を進める長となる人。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS