学研全訳古語辞典 |
かはり-がはり(に) 【代はり代はり(に)】
交互に。かわるがわる(に)。
出典枕草子 なほめでたきこと
「公卿(くぎやう)・殿上人(てんじやうびと)、かはりがはり盃(さかづき)とりて」
[訳] 公卿や殿上人などがかわるがわる杯をとって。
代はり代はりにのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
交互に。かわるがわる(に)。
出典枕草子 なほめでたきこと
「公卿(くぎやう)・殿上人(てんじやうびと)、かはりがはり盃(さかづき)とりて」
[訳] 公卿や殿上人などがかわるがわる杯をとって。
代はり代はりにのページへのリンク |
代はり代はりにのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |