古語:

大事の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「大事」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/79件中)

感動詞①うまくやった。でかした。やった。出典好色一代女 浮世・西鶴「したり、したり、寛闊者(くわんくわつもの)め」[訳] やった、やった、ぜいたく者の伊達女(だておんな)め。②...
[一]副詞このときに。この場合に。目の前に。出典徒然草 一三四「命を終ふる大事、今ここに来たれりと」[訳] 命の終わるという大事が、いま目の前に来ているということを。[二]接続詞さて、そこで。▽前の話...
[一]副詞このときに。この場合に。目の前に。出典徒然草 一三四「命を終ふる大事、今ここに来たれりと」[訳] 命の終わるという大事が、いま目の前に来ているということを。[二]接続詞さて、そこで。▽前の話...
[一]副詞このときに。この場合に。目の前に。出典徒然草 一三四「命を終ふる大事、今ここに来たれりと」[訳] 命の終わるという大事が、いま目の前に来ているということを。[二]接続詞さて、そこで。▽前の話...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①物事の道理や意味を明らかにすること。明らかに悟ること。出典沙石集 四「心地(しんぢ)明らかならざらむ学者は、…大事をはつめいすべしと言へり...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①物事の道理や意味を明らかにすること。明らかに悟ること。出典沙石集 四「心地(しんぢ)明らかならざらむ学者は、…大事をはつめいすべしと言へり...
分類連語大事が起こったとき。何か特別なことがあったとき。出典源氏物語 桐壺「ことあるときは、なほ拠(よ)りどころなく心細げなり」[訳] 何か特別なことがあったときには、やはり頼りとする所がなく心細いよ...
分類連語大事が起こったとき。何か特別なことがあったとき。出典源氏物語 桐壺「ことあるときは、なほ拠(よ)りどころなく心細げなり」[訳] 何か特別なことがあったときには、やはり頼りとする所がなく心細いよ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}事をやりとげそうな顔つきだ。出典枕草子 たのもしげなきもの「そらごとする人の、さすがに人のことなしがほにて大事請けたる」[訳] うそをつく...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}事をやりとげそうな顔つきだ。出典枕草子 たのもしげなきもの「そらごとする人の、さすがに人のことなしがほにて大事請けたる」[訳] うそをつく...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS