古語:

宿駅の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「宿駅」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~29/29件中)

名詞①宿駅。宿場。出典猿蓑 俳諧「梅若菜(わかな)鞠子(まりこ)のしゅくのとろろ汁―芭蕉」[訳] 江戸へ下られるあなたの道中、路傍には梅が美しく花開き、畑の若菜も緑鮮やかであろう。そして、...
名詞①水路の宿駅。船着き場。②平安時代、「男踏歌(をとこたふか)」で、舞人が諸所を巡る途中、酒・湯漬けなどを供して簡単に接待した所。③ちょっとだけ立ち寄る所。 ...
名詞①水路の宿駅。船着き場。②平安時代、「男踏歌(をとこたふか)」で、舞人が諸所を巡る途中、酒・湯漬けなどを供して簡単に接待した所。③ちょっとだけ立ち寄る所。 ...
名詞①年長者。長老。②金持ち。財産家。富豪。③一族の長。氏(うじ)の長。出典大鏡 道長上「藤氏(とうじ)のちゃうじゃ殿」[訳] 藤原(ふじわら)氏の一族の長の殿。&...
名詞①年長者。長老。②金持ち。財産家。富豪。③一族の長。氏(うじ)の長。出典大鏡 道長上「藤氏(とうじ)のちゃうじゃ殿」[訳] 藤原(ふじわら)氏の一族の長の殿。&...
分類地名今の岐阜県の南部不破(ふわ)郡関ヶ原町。京都防衛の地、また東西交通の要地で、上代には「三関(さんくわん)」の一つ、不破(ふわ)の関が置かれ、近世には「中仙道(なかせんだう)」の宿駅となった。関...
分類地名今の岐阜県の南部不破(ふわ)郡関ヶ原町。京都防衛の地、また東西交通の要地で、上代には「三関(さんくわん)」の一つ、不破(ふわ)の関が置かれ、近世には「中仙道(なかせんだう)」の宿駅となった。関...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の愛知県名古屋市緑区鳴海町。古くから東海道の宿駅で、また、古くは海に臨んでいて「鳴海潟(がた)」の景勝でも知られた。歌では、「千鳥(ちどり)」「月」などが詠み込まれ、また...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の愛知県名古屋市緑区鳴海町。古くから東海道の宿駅で、また、古くは海に臨んでいて「鳴海潟(がた)」の景勝でも知られた。歌では、「千鳥(ちどり)」「月」などが詠み込まれ、また...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS