古語:

宿駅の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「宿駅」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/29件中)

分類地名今の静岡県静岡市丸子町。このはずれに、『伊勢(いせ)物語』に出てくる「宇津の山」がある。江戸時代には東海道五十三次の宿駅の一つであった。
分類地名今の静岡県静岡市丸子町。このはずれに、『伊勢(いせ)物語』に出てくる「宇津の山」がある。江戸時代には東海道五十三次の宿駅の一つであった。
名詞江戸時代の五街道の一つ。江戸日本橋から甲府に至り、さらに下諏訪(しもすわ)に達して中山道(なかせんどう)と合流する街道。四十四の宿駅をもつ。
名詞江戸時代の五街道の一つ。江戸日本橋から甲府に至り、さらに下諏訪(しもすわ)に達して中山道(なかせんどう)と合流する街道。四十四の宿駅をもつ。
名詞江戸時代、宿駅の駄馬の鞍(くら)の両側に荷物二十貫(=約七五キロ)を振り分けに積み掛け、さらにその上に客一人を載せて運ぶこと。また、その駄馬。乗り掛け馬。
名詞江戸時代、宿駅の駄馬の鞍(くら)の両側に荷物二十貫(=約七五キロ)を振り分けに積み掛け、さらにその上に客一人を載せて運ぶこと。また、その駄馬。乗り掛け馬。
名詞江戸時代、宿駅の駄馬の鞍(くら)の両側に荷物二十貫(=約七五キロ)を振り分けに積み掛け、さらにその上に客一人を載せて運ぶこと。また、その駄馬。乗り掛け馬。
名詞①商品を買い集めて他へ売る卸し売り業者。②「問屋場(ば)」の略。街道の宿駅で、人馬や駕籠(かご)などの継ぎ替えをした所。またその業者。◆「とんや」とも。
名詞①商品を買い集めて他へ売る卸し売り業者。②「問屋場(ば)」の略。街道の宿駅で、人馬や駕籠(かご)などの継ぎ替えをした所。またその業者。◆「とんや」とも。
名詞①宿駅。宿場。出典猿蓑 俳諧「梅若菜(わかな)鞠子(まりこ)のしゅくのとろろ汁―芭蕉」[訳] 江戸へ下られるあなたの道中、路傍には梅が美しく花開き、畑の若菜も緑鮮やかであろう。そして、...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS