古語:

少将の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「少将」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/102件中)

名詞律令制で、「六衛府(ろくゑふ)」の次官の総称。近衛(このえ)の中・少将、兵衛(ひようえ)および衛門(えもん)の佐(すけ)をいう。
名詞律令制で、「六衛府(ろくゑふ)」の次官の総称。近衛(このえ)の中・少将、兵衛(ひようえ)および衛門(えもん)の佐(すけ)をいう。
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}説き伏せる。出典堤中納言 花桜をる少将「いひおもむけて侍(はべ)り」[訳] 説き伏せてあります。
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}説き伏せる。出典堤中納言 花桜をる少将「いひおもむけて侍(はべ)り」[訳] 説き伏せてあります。
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}説き伏せる。出典堤中納言 花桜をる少将「いひおもむけて侍(はべ)り」[訳] 説き伏せてあります。
分類連語あるであろう。…であるだろう。出典平家物語 三・足摺「少将は、情ふかき人なれば、よき様に申す事もあらむずらむと」[訳] 少将は情け深い人なので、よいように(都へ)申し伝えてくれることもあるだろ...
名詞①弦楽器の総称である「琴(こと)」に対して、管楽器の総称。横笛・笙(しよう)・篳篥(ひちりき)・尺八など。②特に、横笛。出典枕草子 御仏名のまたの日「行義(ゆきよし)ふえ、...
名詞①弦楽器の総称である「琴(こと)」に対して、管楽器の総称。横笛・笙(しよう)・篳篥(ひちりき)・尺八など。②特に、横笛。出典枕草子 御仏名のまたの日「行義(ゆきよし)ふえ、...
名詞「蔵人所(くらうどどころ)」の長官。「別当」の下位で、蔵人所の事務を指揮した要職。定員は二名で、四位の殿上人(てんじようびと)から選任された。一人は弁官、一人は近衛府(このえふ)の中将・少将から選...
名詞「蔵人所(くらうどどころ)」の長官。「別当」の下位で、蔵人所の事務を指揮した要職。定員は二名で、四位の殿上人(てんじようびと)から選任された。一人は弁官、一人は近衛府(このえふ)の中将・少将から選...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS