古語:

峰の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「峰」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/118件中)

名詞(みね)。出典万葉集 三三七〇「足柄(あしがり)の箱根のねろの和草(にこぐさ)の」[訳] 足柄の箱根ののやわらかな草の(ような)。◆「ろ」は接尾語。上代の東国方言。
名詞中国、江西省の名山廬山(ろざん)の一。参考「香炉の雪は簾(すだれ)を撥(かか)げて看みる」は白居易(はくきよい)の詩の一節。『枕草子』で、雪の朝、中宮定子の問いかけに、清少納言が黙って簾を巻き...
名詞中国、江西省の名山廬山(ろざん)の一。参考「香炉の雪は簾(すだれ)を撥(かか)げて看みる」は白居易(はくきよい)の詩の一節。『枕草子』で、雪の朝、中宮定子の問いかけに、清少納言が黙って簾を巻き...
分類和歌「明けばまた越ゆべき山の嶺(みね)なれや空ゆく月の末の白雲」出典新古今集 羇旅・藤原家隆(ふじはらのいへたか)[訳] 夜が明けたなら、また越えていかなければならない山のであることよ。空を渡っ...
名詞①そること。弧状になること。②刀や長刀(なぎなた)などののそっている部分。またそっている度合い。③弦を張らない弓のそっている部分。またその度合い。
名詞①そること。弧状になること。②刀や長刀(なぎなた)などののそっている部分。またそっている度合い。③弦を張らない弓のそっている部分。またその度合い。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①平らだ。出典伊勢物語 八二「おしなべてもたひらになりななむ」[訳] ⇒おしなべて…。②ひざを崩して、あぐらをか...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①平らだ。出典伊勢物語 八二「おしなべてもたひらになりななむ」[訳] ⇒おしなべて…。②ひざを崩して、あぐらをか...
名詞①(瓦(かわら)でふいた)屋根のの部分。上棟(うわむね)。また、そこの瓦。棟瓦。②瓦ぶきの屋根。また、その瓦。
名詞①(瓦(かわら)でふいた)屋根のの部分。上棟(うわむね)。また、そこの瓦。棟瓦。②瓦ぶきの屋根。また、その瓦。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS