古語:

杉の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「杉」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/39件中)

名詞やひのきの片木(へぎ)(=薄くはいだ板)で作った角盆、または隅切り盆(=四角形の各隅を切り落とした形の盆)。食器を載せ、また、神への供え物を載せるのに用いる。◆「を(折)りし(敷)き」の変化した...
名詞やひのきの片木(へぎ)(=薄くはいだ板)で作った角盆、または隅切り盆(=四角形の各隅を切り落とした形の盆)。食器を載せ、また、神への供え物を載せるのに用いる。◆「を(折)りし(敷)き」の変化した...
名詞や檜(ひのき)などの常緑の針葉樹の総称。多く、檜にいう。出典新古今集 秋上「寂しさはその色としもなかりけりまき立つ山の秋の夕暮れ」[訳] ⇒さびしさは…。◆「ま」は接頭語。
名詞や檜(ひのき)などの常緑の針葉樹の総称。多く、檜にいう。出典新古今集 秋上「寂しさはその色としもなかりけりまき立つ山の秋の夕暮れ」[訳] ⇒さびしさは…。◆「ま」は接頭語。
名詞や檜(ひのき)などの常緑の針葉樹の総称。多く、檜にいう。出典新古今集 秋上「寂しさはその色としもなかりけりまき立つ山の秋の夕暮れ」[訳] ⇒さびしさは…。◆「ま」は接頭語。
名詞や檜(ひのき)などの材木で作った、太くてりっぱな柱。宮殿や邸宅に用いた。「まけはしら」「まきばしら」とも。出典万葉集 九二八「績(う)み麻(を)なす(=枕詞(まくらことば))長柄(ながら)の宮に...
名詞や檜(ひのき)などの材木で作った、太くてりっぱな柱。宮殿や邸宅に用いた。「まけはしら」「まきばしら」とも。出典万葉集 九二八「績(う)み麻(を)なす(=枕詞(まくらことば))長柄(ながら)の宮に...
[一]他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①お与えになる。下さる。▽「与ふ」「授く」の尊敬語。出典更級日記 夫の死「『稲荷(いなり)よりたまふしるしのよ』とて、投げいでられし...
[一]他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①お与えになる。下さる。▽「与ふ」「授く」の尊敬語。出典更級日記 夫の死「『稲荷(いなり)よりたまふしるしのよ』とて、投げいでられし...
[一]他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①お与えになる。下さる。▽「与ふ」「授く」の尊敬語。出典更級日記 夫の死「『稲荷(いなり)よりたまふしるしのよ』とて、投げいでられし...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS