古語:

濃の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「濃」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/158件中)

名詞馬の毛色の一つ。白毛に青・黒・褐色などの毛がまじったもの。
名詞①染め色の一つ。上になる方を薄く、裾の方を次第にくするもの。②鎧(よろい)の「縅(をどし)」で、最上部の白から次第に裾の方へい色の糸でおどすもの。参考「裾」とは逆に、...
名詞①染め色の一つ。上になる方を薄く、裾の方を次第にくするもの。②鎧(よろい)の「縅(をどし)」で、最上部の白から次第に裾の方へい色の糸でおどすもの。参考「裾」とは逆に、...
名詞①染め色の一つ。上になる方を薄く、裾の方を次第にくするもの。②鎧(よろい)の「縅(をどし)」で、最上部の白から次第に裾の方へい色の糸でおどすもの。参考「裾」とは逆に、...
名詞青い染料で、上のほうを薄く、下にいくにつれだんだんにく染めた着物。
名詞青い染料で、上のほうを薄く、下にいくにつれだんだんにく染めた着物。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(色が)い。出典枕草子 木の花は「木の花は、こきも薄きも紅梅」[訳] 木に咲く花は、(色の)いのも薄いのも紅梅(が...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①(色が)い。出典枕草子 木の花は「木の花は、こきも薄きも紅梅」[訳] 木に咲く花は、(色の)いのも薄いのも紅梅(が...
分類連語①色がい。▽特に衣服の紫や紅の色がい。出典更級日記 足柄山「いろこき衣(きぬ)に」[訳] (富士山は)色のい着物(の上)に。②あくどい。しつこい。出典徒然草 一三...
分類連語①色がい。▽特に衣服の紫や紅の色がい。出典更級日記 足柄山「いろこき衣(きぬ)に」[訳] (富士山は)色のい着物(の上)に。②あくどい。しつこい。出典徒然草 一三...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS