古語:

移すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「移す」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/78件中)

分類連語陰暦三月の最初の巳の日に、人形(ひとがた)をなで、自分の汚(けが)れを移して川に流し、厄(やく)をはらった行事。「巳の日の祓ひ」「上巳(じやうし)の祓へ」とも。
分類連語陰暦三月の最初の巳の日に、人形(ひとがた)をなで、自分の汚(けが)れを移して川に流し、厄(やく)をはらった行事。「巳の日の祓ひ」「上巳(じやうし)の祓へ」とも。
分類連語仕事の途中でなまける。出典川柳 「油売り油は売れずあぶらうり」[訳] 油売りが商売物の油が売れずなまけている。◆油は粘り気があるため、油売りが油を器に移すときに時間がかかることから。
分類連語仕事の途中でなまける。出典川柳 「油売り油は売れずあぶらうり」[訳] 油売りが商売物の油が売れずなまけている。◆油は粘り気があるため、油売りが油を器に移すときに時間がかかることから。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いちずだ。出典源氏物語 東屋「ひたおもむきに、二心(ふたごころ)なきを見れば」[訳] いちずで、ほかの女性に心を移すことのないのを見ると。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}いちずだ。出典源氏物語 東屋「ひたおもむきに、二心(ふたごころ)なきを見れば」[訳] いちずで、ほかの女性に心を移すことのないのを見ると。
分類枕詞紅色が鮮やかなことから「いろ」に、紅色が浅い(=薄い)ことから「あさ」に、紅色は花の汁を移し染めたり、振り出して染めることから「うつし」「ふりいづ」などにかかる。出典万葉集 六八三「くれなゐの...
分類枕詞紅色が鮮やかなことから「いろ」に、紅色が浅い(=薄い)ことから「あさ」に、紅色は花の汁を移し染めたり、振り出して染めることから「うつし」「ふりいづ」などにかかる。出典万葉集 六八三「くれなゐの...
自動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}都らしくなる。出典万葉集 三一二「今は都引きみやこびにけり」[訳] 今は都を移して来て都らしくなったことよ。◆「ぶ」は接尾語。
自動詞バ行上二段活用活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}都らしくなる。出典万葉集 三一二「今は都引きみやこびにけり」[訳] 今は都を移して来て都らしくなったことよ。◆「ぶ」は接尾語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS