古語:

苦しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「苦し」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/158件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}太陽や火の熱に当て熱する。出典堤中納言 虫めづる姫君「日にあぶらるるが苦しければ」[訳] 太陽の熱に当てられ熱せられるのが苦しいので。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}太陽や火の熱に当て熱する。出典堤中納言 虫めづる姫君「日にあぶらるるが苦しければ」[訳] 太陽の熱に当てられ熱せられるのが苦しいので。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}太陽や火の熱に当て熱する。出典堤中納言 虫めづる姫君「日にあぶらるるが苦しければ」[訳] 太陽の熱に当てられ熱せられるのが苦しいので。
分類連語何かにつけて。出典源氏物語 桐壺「ことにふれて数知らず苦しきことのみまされば」[訳] 何かにつけて数えきれないほど多くつらいことばかりが増えるので。
分類連語何かにつけて。出典源氏物語 桐壺「ことにふれて数知らず苦しきことのみまされば」[訳] 何かにつけて数えきれないほど多くつらいことばかりが増えるので。
分類連語高齢である。年長である。出典古今集 雑体「身はいやしくてとしたかきことの苦しさ」[訳] 身分は低くて高齢であることのつらさよ。
分類連語高齢である。年長である。出典古今集 雑体「身はいやしくてとしたかきことの苦しさ」[訳] 身分は低くて高齢であることのつらさよ。
名詞気晴らし。うさ晴らし。出典土佐日記 一・一八「月日ごろの苦しきこころやりに詠める」[訳] 先月来のつらい気持ちの気晴らしに詠んだのは。
名詞気晴らし。うさ晴らし。出典土佐日記 一・一八「月日ごろの苦しきこころやりに詠める」[訳] 先月来のつらい気持ちの気晴らしに詠んだのは。
分類連語のぼせる。上気する。「けあがる」とも。出典雨月物語 蛇性の婬「必ずけのぼりて苦しき病あれば」[訳] (長く歩くと)必ずのぼせて苦しむ持病があるので。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS