古語:

見知るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「見知る」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~27/27件中)

助動詞特殊型《接続》活用語の未然形に付く。〔打消〕…ない。…ぬ。出典伊勢物語 九「京には見えぬ鳥なれば、みな人見知らず」[訳] 都では見かけない鳥であるので、そこにいる人は皆、よく知らない。語法(1)...
係助詞《接続》種々の語に付く。(一)文中にある場合。(受ける文末の活用語は連体形で結ぶ。)〔強意〕出典徒然草 七九「何事も入り立たぬさましたるぞよき」[訳] 何事も深く通じていないようすをしているのが...
接続助詞《接続》活用語の未然形、已然形に付く。(一)未然形に付く場合。〔順接の仮定条件〕…たら。…なら。…ならば。出典古今集 春上・伊勢物語八二「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」[...
[一]形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①りっぱだ。上等だ。出典平家物語 一一・能登殿最期「判官(はうぐわん)を見知りたまはねば、物具(もののぐ)のよき武...
[一]形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①りっぱだ。上等だ。出典平家物語 一一・能登殿最期「判官(はうぐわん)を見知りたまはねば、物具(もののぐ)のよき武...
[一]形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①りっぱだ。上等だ。出典平家物語 一一・能登殿最期「判官(はうぐわん)を見知りたまはねば、物具(もののぐ)のよき武...
[一]形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①りっぱだ。上等だ。出典平家物語 一一・能登殿最期「判官(はうぐわん)を見知りたまはねば、物具(もののぐ)のよき武...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS