古語:

起きの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「起き」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/109件中)

自動詞ワ行上一段活用活用{ゐ/ゐ/ゐる/ゐる/ゐれ/ゐよ}起きて座っている。(寝ないで)起きている。出典源氏物語 若紫「乳母(めのと)はうちも臥(ふ)されず、ものもおぼえず、おきゐたり」[訳] 乳母は...
副詞〔多く、下に打消推量の助動詞「じ」を伴って〕いくらなんでも。まさか。よもや。出典枕草子 かへる年の「よも起きさせ給(たま)はじとて、臥(ふ)しはべりにき」[訳] (寝ていらしたので)まさかお起きに...
分類連語…といっしょに。出典枕草子 小白河といふ所は「露とともに起きて、げにぞひまなかりける」[訳] 朝露が置くのといっしょに起きて(行ったが)、ほんとうに(車をとめる)すき間もなかった。
分類連語…といっしょに。出典枕草子 小白河といふ所は「露とともに起きて、げにぞひまなかりける」[訳] 朝露が置くのといっしょに起きて(行ったが)、ほんとうに(車をとめる)すき間もなかった。
(モノケタマワル)もしもし。▽人にものを言い掛ける時の言葉。出典源氏物語 宿木「くだもの取り寄せなどして、『ものけたまはる。これ』など起こせど、起きねば」[訳] くだもの(木の実、果実など)を取り寄せ...
(モノケタマワル)もしもし。▽人にものを言い掛ける時の言葉。出典源氏物語 宿木「くだもの取り寄せなどして、『ものけたまはる。これ』など起こせど、起きねば」[訳] くだもの(木の実、果実など)を取り寄せ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もとどおりになる。回復する。改まる。出典源氏物語 明石「やうやう風なほり」[訳] だんだん(暴)風も静まり。②きちんと座る。正...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もとどおりになる。回復する。改まる。出典源氏物語 明石「やうやう風なほり」[訳] だんだん(暴)風も静まり。②きちんと座る。正...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}眠そうだ。出典枕草子 すきずきしくて「暁に帰りて、やがて起きたる、ねぶたげなるけしきなれど」[訳] 明け方に帰って来て、そのまま起きている...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}眠そうだ。出典枕草子 すきずきしくて「暁に帰りて、やがて起きたる、ねぶたげなるけしきなれど」[訳] 明け方に帰って来て、そのまま起きている...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS