古語:

いとの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いと」を解説文に含む見出し語の検索結果(241~250/1310件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}引いてゆり動かす。ゆさぶる。出典枕草子 にくきもの「いぎたなしと思ひ顔にひきゆるがしたる、いとにくし」[訳] 寝坊だと思っている顔つきで引いてゆり動かす...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}引いてゆり動かす。ゆさぶる。出典枕草子 にくきもの「いぎたなしと思ひ顔にひきゆるがしたる、いとにくし」[訳] 寝坊だと思っている顔つきで引いてゆり動かす...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}引き結ぶ。出典源氏物語 葵「御髪(みぐし)のいと長うこちたきをひきゆひて打ち添へたるも」[訳] 御髪のとても長く量が多いのを引き結んでちょっと添えてある...
他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}引き結ぶ。出典源氏物語 葵「御髪(みぐし)のいと長うこちたきをひきゆひて打ち添へたるも」[訳] 御髪のとても長く量が多いのを引き結んでちょっと添えてある...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}だるそうだ。出典源氏物語 葵「いとたゆげに見上げてうちまもりきこえたまふに」[訳] たいそうだるそうに見上げてじっとお見つめ申し上げなさる...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}だるそうだ。出典源氏物語 葵「いとたゆげに見上げてうちまもりきこえたまふに」[訳] たいそうだるそうに見上げてじっとお見つめ申し上げなさる...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますますつのる。いよいよ多くなる。出典伊勢物語 一〇五「いとなめしと思ひけれど、心ざしはいやまさりけり」[訳] (男は女の返事を)ひどく無礼だと思ったが...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}ますますつのる。いよいよ多くなる。出典伊勢物語 一〇五「いとなめしと思ひけれど、心ざしはいやまさりけり」[訳] (男は女の返事を)ひどく無礼だと思ったが...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}弾くことを途中でやめる。出典源氏物語 須磨「いとすごう聞こゆれば、ひきさし給(たま)ひて」[訳] (琴の音が)たいそうもの寂しく聞こえるので、弾くのを途...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}弾くことを途中でやめる。出典源氏物語 須磨「いとすごう聞こゆれば、ひきさし給(たま)ひて」[訳] (琴の音が)たいそうもの寂しく聞こえるので、弾くのを途...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS