学研全訳古語辞典 |
ひき-ゆるが・す 【引き揺るがす】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
引いてゆり動かす。ゆさぶる。
出典枕草子 にくきもの
「いぎたなしと思ひ顔にひきゆるがしたる、いとにくし」
[訳] 寝坊だと思っている顔つきで引いてゆり動かすのは、たいそうしゃくにさわる。
引き揺るがすのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
引いてゆり動かす。ゆさぶる。
出典枕草子 にくきもの
「いぎたなしと思ひ顔にひきゆるがしたる、いとにくし」
[訳] 寝坊だと思っている顔つきで引いてゆり動かすのは、たいそうしゃくにさわる。
引き揺るがすのページへのリンク |
引き揺るがすのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |