学研全訳古語辞典 |
ひき-す・う 【引き据う】
他動詞ワ行下二段活用
活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}
ぴたりと据える。座らせる。
出典源氏物語 若菜下
「この童(わらは)の手をとらへてひきすゑて」
[訳] この童の手をつかまえて座らせて。
引き据うのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ゑ/ゑ/う/うる/うれ/ゑよ}
ぴたりと据える。座らせる。
出典源氏物語 若菜下
「この童(わらは)の手をとらへてひきすゑて」
[訳] この童の手をつかまえて座らせて。
引き据うのページへのリンク |
引き据うのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |