古語:

かかるの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かかる」を解説文に含む見出し語の検索結果(281~290/1240件中)

分類枕詞地名「明石(あかし)」にかかる。月を待って夜を明かすことからとも、十八日の夜の月が明るい意からともいう。「ゐまちづき明石」...
分類枕詞地名「明石(あかし)」にかかる。月を待って夜を明かすことからとも、十八日の夜の月が明るい意からともいう。「ゐまちづき明石」...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}座って(物に)寄りかかる。もたれかかる。出典徒然草 二三八「膝(ひざ)にゐかかれば」[訳] (女が私の)ひざに寄りかかるので。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}座って(物に)寄りかかる。もたれかかる。出典徒然草 二三八「膝(ひざ)にゐかかれば」[訳] (女が私の)ひざに寄りかかるので。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}座って(物に)寄りかかる。もたれかかる。出典徒然草 二三八「膝(ひざ)にゐかかれば」[訳] (女が私の)ひざに寄りかかるので。
分類枕詞急流である山川の状態から「早し」「激(たぎ)つ」「音(おと)」などにかかる。出典万葉集 二四三二「やまがはの激つ心を」[訳] 谷川の流れのように激する心を。
分類枕詞急流である山川の状態から「早し」「激(たぎ)つ」「音(おと)」などにかかる。出典万葉集 二四三二「やまがはの激つ心を」[訳] 谷川の流れのように激する心を。
分類連語気になる。心に引っかかる。出典奥の細道 出発まで「松島の月まづこころにかかりて」[訳] 松島で見られると思う月のことが何よりも気になって。
分類連語気になる。心に引っかかる。出典奥の細道 出発まで「松島の月まづこころにかかりて」[訳] 松島で見られると思う月のことが何よりも気になって。
分類連語恥ずかしい目をみる。恥をかく。出典宇津保物語 国譲下「『かかるはじをみること』と思(おぼ)し嘆きて」[訳] 「こうした恥をかくことよ」と思い嘆きなさって。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS