古語:

めんの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「めん」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/73件中)

名詞①帳(とばり)。幕。②舞楽、特に「青海波(せいがいは)」の舞のとき、舞台の南側に円陣を作り、笛を吹いたり、拍子をとったりする人たち。近衛府(このえふ)の官人や院の北面(ほく...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる面と向かって会うこと。会って話すこと。「たいめ」とも。出典源氏物語 桐壺「かく有り難き人にたいめんしたる喜び」[訳] このようにめったにないすばらしい人...
名詞歩くこと。歩行(ほこう)。出典徒然草 一〇八「飲食(おんじき)・便利・睡眠(すいめん)・言語(ごんご)・ぎゃうぶ、止(や)む事を得ずして」[訳] 食事や便通・睡眠・談話・歩行など、やむを得ないこと...
名詞歩くこと。歩行(ほこう)。出典徒然草 一〇八「飲食(おんじき)・便利・睡眠(すいめん)・言語(ごんご)・ぎゃうぶ、止(や)む事を得ずして」[訳] 食事や便通・睡眠・談話・歩行など、やむを得ないこと...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる罪を許すこと。出典平家物語 三・御産「俊寛僧都(そうづ)一人(いちにん)、しゃめんなかりけるこそうたてけれ」[訳] 俊寛僧都ひとり、許しがなかったのは、...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる罪を許すこと。出典平家物語 三・御産「俊寛僧都(そうづ)一人(いちにん)、しゃめんなかりけるこそうたてけれ」[訳] 俊寛僧都ひとり、許しがなかったのは、...
名詞名誉や体面。「めいぼく」「めんもく」とも。出典源氏物語 蓬生「わが御ためめんぼくなければ、渡り給(たま)ふ事はなし」[訳] 自分自身にとって名誉なことではないので、おいでになることはない。
名詞名誉や体面。「めいぼく」「めんもく」とも。出典源氏物語 蓬生「わが御ためめんぼくなければ、渡り給(たま)ふ事はなし」[訳] 自分自身にとって名誉なことではないので、おいでになることはない。
名詞①西の方角。出典更級日記 足柄山「わが生ひ出(い)でし国にては、にしおもてに見えし山なり」[訳] (富士山は)私が成長した国では、西の方角に見えた山である。②西向きの部屋。
名詞①西の方角。出典更級日記 足柄山「わが生ひ出(い)でし国にては、にしおもてに見えし山なり」[訳] (富士山は)私が成長した国では、西の方角に見えた山である。②西向きの部屋。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS