古語:

あはれの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「あはれ」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/339件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}あまりに早すぎる。出典平家物語 四・厳島御幸「新帝今年三歳、あはれいつしかなる譲位かな」[訳] 新帝は今年三歳、あああまりに早すぎる譲位で...
名詞幾重にも重なってわき立つ雲。八重棚雲(たなぐも)。出典源氏物語 橋姫「峰のやへぐも、思ひやる隔て多く、あはれなるに」[訳] 山の峰の幾重にも重なってわき立つ雲のように、思いをはせるにも障害が多く悲...
名詞幾重にも重なってわき立つ雲。八重棚雲(たなぐも)。出典源氏物語 橋姫「峰のやへぐも、思ひやる隔て多く、あはれなるに」[訳] 山の峰の幾重にも重なってわき立つ雲のように、思いをはせるにも障害が多く悲...
分類連語取り立てていうほどのものではない。出典枕草子 花の木ならぬは「そのものとなけれど、宿り木といふ名、いとあはれなり」[訳] 取り立てていうほどのものではないが、宿り木という(木の)名前は、ほんと...
分類連語取り立てていうほどのものではない。出典枕草子 花の木ならぬは「そのものとなけれど、宿り木といふ名、いとあはれなり」[訳] 取り立てていうほどのものではないが、宿り木という(木の)名前は、ほんと...
代名詞おまえ。あんた。▽対称の人称代名詞。対等またはそれ以下の女性に対して、親しみをこめ、あるいは軽んじていう語。出典義経記 七「あはれ、わをんなは詮(せん)なき事を思ふなり」[訳] ああ、おまえはつ...
代名詞おまえ。あんた。▽対称の人称代名詞。対等またはそれ以下の女性に対して、親しみをこめ、あるいは軽んじていう語。出典義経記 七「あはれ、わをんなは詮(せん)なき事を思ふなり」[訳] ああ、おまえはつ...
代名詞おまえ。あんた。▽対称の人称代名詞。対等またはそれ以下の女性に対して、親しみをこめ、あるいは軽んじていう語。出典義経記 七「あはれ、わをんなは詮(せん)なき事を思ふなり」[訳] ああ、おまえはつ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}心を尽くしてお仕え申し上げる。一生懸命お世話申し上げる。出典源氏物語 藤裏葉「あはれにいとなみつかうまつり給(たま)ふ」[訳] (法事の供養を)しみじみ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}心を尽くしてお仕え申し上げる。一生懸命お世話申し上げる。出典源氏物語 藤裏葉「あはれにいとなみつかうまつり給(たま)ふ」[訳] (法事の供養を)しみじみ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS