古語:

死にの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「死に」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/584件中)

名詞①人が死んでから四十九日目の日。四十九日(しじゆうくにち)。②一周忌(き)の当日。
名詞①人が死んでから四十九日目の日。四十九日(しじゆうくにち)。②一周忌(き)の当日。
名詞三途(さんず)の川。人が死んであの世に行く途中に渡るという川。◆主に和歌で用いる。
名詞三途(さんず)の川。人が死んであの世に行く途中に渡るという川。◆主に和歌で用いる。
名詞虫の名。朝に生まれて夕方には死ぬといい、かげろうの類かという。はかないものをたとえることもある。
名詞虫の名。朝に生まれて夕方には死ぬといい、かげろうの類かという。はかないものをたとえることもある。
名詞はねるようにもだえ苦しんで死ぬこと。出典平家物語 六・入道死去「悶絶(もんぜつ)びゃくちして、つひにあつちじにぞし給(たま)ひける」[訳] 苦しみもだえ地に倒れて転げ回って、とうとうはねるようにも...
名詞はねるようにもだえ苦しんで死ぬこと。出典平家物語 六・入道死去「悶絶(もんぜつ)びゃくちして、つひにあつちじにぞし給(たま)ひける」[訳] 苦しみもだえ地に倒れて転げ回って、とうとうはねるようにも...
分類連語あります。出典虚実情の夜桜 「いっそ死んだらこのうきめはありんすめへとおもひんす」[訳] いっそ死んだらこのつらいことはありますまいと思います。◆近世語。吉原の遊女が使った言葉。なりたちラ変動...
希望の助動詞「たし」の未然形。出典平家物語 九・老馬「敵(かたき)に会うてこそ死にたけれ。悪所(あくしよ)に落ちては死にたからず」[訳] 敵に会って(=戦って)死にたいものだ。難所に落ちては死にたくな...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS