古語:

ああの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ああ」を解説文に含む見出し語の検索結果(71~80/200件中)

分類連語「はしきやし」に同じ。「はしけやし」とも。出典日本書紀 景行「はしきよし我家(わぎへ)の方(かた)ゆ雲居立ち来(く)も」[訳] ああ、なつかしい、私の家の方から雲が立ち上って来ることよ。◆上代...
分類連語「はしきやし」に同じ。「はしけやし」とも。出典日本書紀 景行「はしきよし我家(わぎへ)の方(かた)ゆ雲居立ち来(く)も」[訳] ああ、なつかしい、私の家の方から雲が立ち上って来ることよ。◆上代...
形容詞語幹⇒にくし。出典枕草子 方弘は、いみじう人に「あな、にくの男(をのこ)や」[訳] ああ、気に入らない男よ。◆多く「あな、にく」の形で使われる。
形容詞語幹⇒にくし。出典枕草子 方弘は、いみじう人に「あな、にくの男(をのこ)や」[訳] ああ、気に入らない男よ。◆多く「あな、にく」の形で使われる。
分類連語春になる。立春となる。[季語] 春。出典万葉集 一八一二「ひさかたの(=枕詞(まくらことば))天(あま)の香具山(かぐやま)この夕べ霞(かすみ)たなびくはるたつらしも」[訳] 天の香具山に、こ...
分類連語春になる。立春となる。[季語] 春。出典万葉集 一八一二「ひさかたの(=枕詞(まくらことば))天(あま)の香具山(かぐやま)この夕べ霞(かすみ)たなびくはるたつらしも」[訳] 天の香具山に、こ...
分類連語本当にそうだ。出典源氏物語 薄雲「いみじう泣けば、さりや、あな苦しと思(おぼ)して」[訳] (明石(あかし)の上が)ひどく泣くので、(源氏も)本当にそうだ、ああつらいことよとお思いになって。な...
分類連語本当にそうだ。出典源氏物語 薄雲「いみじう泣けば、さりや、あな苦しと思(おぼ)して」[訳] (明石(あかし)の上が)ひどく泣くので、(源氏も)本当にそうだ、ああつらいことよとお思いになって。な...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}由緒ありげに気取る。出典源氏物語 行幸「右大将の、さばかりおもりかによしめくも」[訳] 右大将が、ああして重々しくして由緒ありげに気取るのも。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}由緒ありげに気取る。出典源氏物語 行幸「右大将の、さばかりおもりかによしめくも」[訳] 右大将が、ああして重々しくして由緒ありげに気取るのも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS