古語:

ああの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ああ」を解説文に含む見出し語の検索結果(81~90/200件中)

自動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}目くばせをする。出典源氏物語 若菜上「『あな、かたはらいた』とめくはすれど、聞きも入(い)れず」[訳] 「ああ、みっともない」と、目くばせをする...
自動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}目くばせをする。出典源氏物語 若菜上「『あな、かたはらいた』とめくはすれど、聞きも入(い)れず」[訳] 「ああ、みっともない」と、目くばせをする...
名詞①困ったこと。都合の悪いこと。出典蟻通 謡曲「あらせうしや、にはかに日暮れ大雨降りて」[訳] ああ困ったことだ、急に日が暮れ大雨が降って。②かわいそうなこと。気の毒なこと。
名詞①困ったこと。都合の悪いこと。出典蟻通 謡曲「あらせうしや、にはかに日暮れ大雨降りて」[訳] ああ困ったことだ、急に日が暮れ大雨が降って。②かわいそうなこと。気の毒なこと。
分類連語組もうとする。組み討ちしようとする。出典平家物語 七・実盛「あっぱれ、おのれは日本一の剛(かう)の者にくんでうずな」[訳] ああ、お前は日本一の勇士と組み討ちしようとするのだな。◆「くみてんと...
分類連語組もうとする。組み討ちしようとする。出典平家物語 七・実盛「あっぱれ、おのれは日本一の剛(かう)の者にくんでうずな」[訳] ああ、お前は日本一の勇士と組み討ちしようとするのだな。◆「くみてんと...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}聞いてそれだとわかる。聞いてよく理解する。出典徒然草 四四「あはれとききしるべき人もあらじ」[訳] それをああおもしろいなあと聞いてわかりそうな人もある...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}聞いてそれだとわかる。聞いてよく理解する。出典徒然草 四四「あはれとききしるべき人もあらじ」[訳] それをああおもしろいなあと聞いてわかりそうな人もある...
[一]感動詞ああ。あれ。出典源氏物語 夕顔「あはれ。いと寒しや」[訳] ああ。ひどく寒いことだ。[二]名詞①しみじみとした趣。しみじみとわき上がってくる気持ち。出典新古今集 秋上「心なき身...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①仮づくりだ。一時的だ。出典更級日記 富士川「山づらにかりそめなる切り掛けといふ物したる上(かみ)より」[訳] 山側に仮づくり...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS