「ああ」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/200件中)
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}あまりに早すぎる。出典平家物語 四・厳島御幸「新帝今年三歳、あはれいつしかなる譲位かな」[訳] 新帝は今年三歳、あああまりに早すぎる譲位で...
自動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}口止めする。「くちかたむ」とも。出典源氏物語 手習「『あなかま、人に聞かすな…』など、くちがためつつ」[訳] 「ああうるさい、人に聞かせるな…」...
自動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}口止めする。「くちかたむ」とも。出典源氏物語 手習「『あなかま、人に聞かすな…』など、くちがためつつ」[訳] 「ああうるさい、人に聞かせるな…」...
代名詞おまえ。あんた。▽対称の人称代名詞。対等またはそれ以下の女性に対して、親しみをこめ、あるいは軽んじていう語。出典義経記 七「あはれ、わをんなは詮(せん)なき事を思ふなり」[訳] ああ、おまえはつ...
代名詞おまえ。あんた。▽対称の人称代名詞。対等またはそれ以下の女性に対して、親しみをこめ、あるいは軽んじていう語。出典義経記 七「あはれ、わをんなは詮(せん)なき事を思ふなり」[訳] ああ、おまえはつ...
代名詞おまえ。あんた。▽対称の人称代名詞。対等またはそれ以下の女性に対して、親しみをこめ、あるいは軽んじていう語。出典義経記 七「あはれ、わをんなは詮(せん)なき事を思ふなり」[訳] ああ、おまえはつ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}「かしかまし」に同じ。出典落窪物語 三「あなかしまし。今は取り返すべき事にもあらず」[訳] ああ、うるさい。今はも...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}「かしかまし」に同じ。出典落窪物語 三「あなかしまし。今は取り返すべき事にもあらず」[訳] ああ、うるさい。今はも...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}思わずため息がでるような気持ちだ。嘆かわしい。出典万葉集 一四五四「あないきづかし相別れなば」[訳] ああ、ため息...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}思わずため息がでるような気持ちだ。嘆かわしい。出典万葉集 一四五四「あないきづかし相別れなば」[訳] ああ、ため息...