古語:

海の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「海」を解説文に含む見出し語の検索結果(81~90/456件中)

名詞(うみ)。出典古今集 秋下「草も木も色変はれどもわたつうみの浪(なみ)の花にぞ秋なかりける」[訳] (秋が来て)草も木も色が変わるけれども、(いつも白い)の波の泡には(色が変わる)秋がなかった...
名詞①大きな。②波、洲浜(すはま)、貝、藻などの模様。◇織物や蒔絵(まきえ)などの模様の一つ。
名詞①大きな。②波、洲浜(すはま)、貝、藻などの模様。◇織物や蒔絵(まきえ)などの模様の一つ。
分類地名歌枕(うたまくら)。①今の富山県新湊(しんみなと)市の西部岸一帯。この地に赴任した大伴家持(おおとものやかもち)の歌で有名になった。奈呉の浦。②今の大阪市の住吉大社の...
分類地名歌枕(うたまくら)。①今の富山県新湊(しんみなと)市の西部岸一帯。この地に赴任した大伴家持(おおとものやかもち)の歌で有名になった。奈呉の浦。②今の大阪市の住吉大社の...
名詞川・湖・などで、堆積(たいせき)した土砂が水面上に低く現れた所。中州(なかす)。
名詞川・湖・などで、堆積(たいせき)した土砂が水面上に低く現れた所。中州(なかす)。
名詞川・湖・などで、堆積(たいせき)した土砂が水面上に低く現れた所。中州(なかす)。
名詞①東方の。②「東道」の略。③日本の別名。▽東方の上の国の意から。
名詞①東方の。②「東道」の略。③日本の別名。▽東方の上の国の意から。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS