「まじ」を解説文に含む見出し語の検索結果(91~100/206件中)
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①かたよった考えにとらわれること。固執。出典無名抄 近代歌体事「一方にへんしふすまじき事にこそ」[訳] (歌風はどちらか)一方に固執すべきで...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①かたよった考えにとらわれること。固執。出典無名抄 近代歌体事「一方にへんしふすまじき事にこそ」[訳] (歌風はどちらか)一方に固執すべきで...
名詞①(ある物・場所の)そば。わき。出典徒然草 四五「坊のかたはらに、大きなる榎(え)の木のありければ」[訳] 僧坊のそばに、大きな榎の木があったので。②そばにいる人。周囲の人...
名詞①(ある物・場所の)そば。わき。出典徒然草 四五「坊のかたはらに、大きなる榎(え)の木のありければ」[訳] 僧坊のそばに、大きな榎の木があったので。②そばにいる人。周囲の人...
名詞①(ある物・場所の)そば。わき。出典徒然草 四五「坊のかたはらに、大きなる榎(え)の木のありければ」[訳] 僧坊のそばに、大きな榎の木があったので。②そばにいる人。周囲の人...
副詞①〔下に禁止の語を伴って〕決して。断じて。出典宇治拾遺 一四・一「汝(なんぢ)、ゆめゆめ女人に近づくことなかれ」[訳] おまえ、決して女人に近づいてはならない。②〔下に打消...
副詞①〔下に禁止の語を伴って〕決して。断じて。出典宇治拾遺 一四・一「汝(なんぢ)、ゆめゆめ女人に近づくことなかれ」[訳] おまえ、決して女人に近づいてはならない。②〔下に打消...
副詞①〔下に禁止の語を伴って〕決して。断じて。出典宇治拾遺 一四・一「汝(なんぢ)、ゆめゆめ女人に近づくことなかれ」[訳] おまえ、決して女人に近づいてはならない。②〔下に打消...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①身分が高い。出典源氏物語 絵合「しなたかく生(む)まれ、さらでも人に劣るまじきほどにて」[訳] 身分が高く生まれ、うで...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①身分が高い。出典源氏物語 絵合「しなたかく生(む)まれ、さらでも人に劣るまじきほどにて」[訳] 身分が高く生まれ、うで...