学研全訳古語辞典 |
しょ-や 【初夜】
①
一昼夜を六分した「六時(ろくじ)」の一つ。夜を初・中・後に三分した最初の時間で、だいたい午後六時から午後九時までに当たる。[反対語] 中夜(ちゆうや)・後夜(ごや)。
②
戌(いぬ)の刻のこと。午後八時ごろ。また、午後七時ごろから午後九時ごろまで。
③
戌の刻に行う勤行(ごんぎよう)。また、その時につき鳴らす鐘。◇仏教語。◆「そや」とも。
そ-や 【初夜】
「しょや」に同じ。
初夜のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
一昼夜を六分した「六時(ろくじ)」の一つ。夜を初・中・後に三分した最初の時間で、だいたい午後六時から午後九時までに当たる。[反対語] 中夜(ちゆうや)・後夜(ごや)。
②
戌(いぬ)の刻のこと。午後八時ごろ。また、午後七時ごろから午後九時ごろまで。
③
戌の刻に行う勤行(ごんぎよう)。また、その時につき鳴らす鐘。◇仏教語。◆「そや」とも。
「しょや」に同じ。
初夜のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
初夜のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |