学研全訳古語辞典 |
まち-ぶぎゃう 【町奉行】
江戸幕府の役職の一つ。江戸・京都・大坂・駿府(すんぷ)(=静岡県)に置かれ、老中(ろうじゆう)の支配下にあって、管内の行政・警察・裁判などの民政一般をつかさどった。江戸は南・北の二奉行、京都・大坂はそれぞれ東・西の二奉行に分かれていた。単に「町奉行」といったときは、ふつう江戸の町奉行をさす。
町奉行のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
江戸幕府の役職の一つ。江戸・京都・大坂・駿府(すんぷ)(=静岡県)に置かれ、老中(ろうじゆう)の支配下にあって、管内の行政・警察・裁判などの民政一般をつかさどった。江戸は南・北の二奉行、京都・大坂はそれぞれ東・西の二奉行に分かれていた。単に「町奉行」といったときは、ふつう江戸の町奉行をさす。
町奉行のページへのリンク |
町奉行のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |