学研全訳古語辞典 |
かづき 【潜き】
①
水中にもぐること。
②
水中にもぐって魚・貝・海藻などをとること。また、その人。
かづき 【被き・被衣】
身分ある女性などが外出の際に、顔を隠すために頭からかぶった衣服。◆後に「かつぎ」とも。
かづきのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
水中にもぐること。
②
水中にもぐって魚・貝・海藻などをとること。また、その人。
身分ある女性などが外出の際に、顔を隠すために頭からかぶった衣服。◆後に「かつぎ」とも。
かづきのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
かづきのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |