学研全訳古語辞典 |
さか-づき 【杯・盃】
①
酒杯。
②
「杯事(さかづきごと)」の略。酒宴。◆「さか(酒)つき(杯)」の意。
つき 【坏・杯】
飲食物を盛る深みのある器。古くは土器、のち、木・金属などでも作った。
-つき 【坏・杯】
…杯(はい)。▽器に盛った飲食物を数える。「一つきの酒」
杯のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
酒杯。
②
「杯事(さかづきごと)」の略。酒宴。◆「さか(酒)つき(杯)」の意。
飲食物を盛る深みのある器。古くは土器、のち、木・金属などでも作った。
…杯(はい)。▽器に盛った飲食物を数える。「一つきの酒」
杯のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
杯のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |