古語:

じゃうざの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

じゃう-ざ 【上座・上坐】

[一]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる

上席。かみざ。また、その席に着くこと。


出典平家物語 八・征夷将軍院宣


「内侍(うちさぶらひ)には、一門の源氏じゃうざして、末座(ばつざ)に大名(だいみやう)小名(せうみやう)なみゐたり」


[訳] 内侍には、一門の源氏がかみざに着いて、下座に大名・小名が並んで座っている。


[二]名詞

教団の長老。指導的立場の僧。


法事などの事務を処理し、僧を監督する、年長で身分の高い僧。◆仏教語。








じゃうざのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

じゃうざのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




じゃうざのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS