学研全訳古語辞典 |
ふくかぜの…
分類和歌
「吹く風の涼しくもあるかおのづから山の蟬(せみ)鳴きて秋は来にけり」
出典金槐集 秋・源実朝(みなもとのさねとも)
[訳] 吹く風は涼しいことだなあ。しぜんと山の蟬が鳴きはじめ、確かに秋はやって来たことだ。
鑑賞
「山の蟬」はひぐらし。この蟬は秋の訪れを告げるものであった。秋の訪れはまず風によって知られる。涼しくなった秋風を詠嘆を込めて歌っている。二句・四句が字余りになっていて、ゆたかに張りのある大きな調べの歌である。
ふくかぜののページへのリンク |