古語:

下紐の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

した-ひも 【下紐】

名詞

腰から下に着用する裳(も)や袴(はかま)などの紐。


出典万葉集 三一四五


「旅の丸寝(まろね)にしたびも解けぬ」


[訳] 旅で衣服を着たまま寝たのに袴の紐がほどけてしまった。


参考

『万葉集』では「したびも」。上代には、下紐が自然に解けるのは、相手から思われているか、恋人に会える前兆とする俗信があった。用例の歌はそれを詠んでいる。また、男女が共寝した後、互いに相手の下紐を結び合って、再び会うまで解かない約束をする習慣があった。








下紐のページへのリンク
「下紐」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

下紐のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




下紐のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS