学研全訳古語辞典 | 
しん-を-いた・す 【信を致す】
分類連語
深く信仰する。
出典徒然草 六八
「深くしんをいたしぬれば、かかる徳(とく)もありけるにこそ」
[訳] 心から深く信仰していたから、このようなご利益(りやく)もあったのだ。
| 信を致すのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
分類連語
深く信仰する。
出典徒然草 六八
「深くしんをいたしぬれば、かかる徳(とく)もありけるにこそ」
[訳] 心から深く信仰していたから、このようなご利益(りやく)もあったのだ。
| 信を致すのページへのリンク | 
        
            信を致すのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |