古語:

六義の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

六義

分類文芸


中国で、体裁・内容から分類した、漢詩表現の六種の形態。事柄や思いをそのまま述べる「賦(ふ)」、比喩(ひゆ)を用いて述べる「比(ひ)」、事物に感じて思いを述べる「興(きよう)」、民間に行われる歌謡の「風(ふう)」、宮廷で謡われる「雅」、祖先の徳をたたえる「頌(しよう)」の六種。


『古今和歌集』の仮名序でにならって分類した、和歌の六種の形態。諷喩(ふうゆ)する「そえ歌」、たとえずにそのまま詠んだ「かぞえ歌」、ほかの物にたとえて思いを詠んだ「なずらえ歌」、思いを自然の風物になぞらえた「たとえ歌」、正しい世の中を詠んだ「ただごと歌」、祝い祝福した「いわい歌」の六種。順にの賦・比・興・風・雅・頌に相当するとされる。「和歌の六義」「和歌六体(ろくたい)」ともいう。








六義のページへのリンク
「六義」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

六義のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




六義のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS