学研全訳古語辞典 | 
ちから-な・し 【力無し】
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
どうしようもない。やむを得ない。
出典平家物語 四・競
「『さらんには、ちからなし』とて、その後(のち)沙汰(さた)もなかりしを」
[訳] 「そういうことならやむを得ない」と言って、その後の音信もなかったのだが。
| 力無しのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}
どうしようもない。やむを得ない。
出典平家物語 四・競
「『さらんには、ちからなし』とて、その後(のち)沙汰(さた)もなかりしを」
[訳] 「そういうことならやむを得ない」と言って、その後の音信もなかったのだが。
| 力無しのページへのリンク | 
        
            力無しのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |