学研全訳古語辞典 |
く 【句】
①
漢詩の、四字、五字または七字などからなる一区切り。
②
和歌で、韻律上の、五音あるいは七音からなる一区切り。
出典伊勢物語 九
「かきつばたといふ五文字(いつもじ)をくの上(かみ)に据ゑて、旅の心を詠め」
[訳] かきつばたという五文字を句のはじめに置いて旅における感慨を和歌に作れ。
③
短歌・連歌(れんが)・連句などで、五・七・五、または七・七の音節の組み合わせからなる一まとまり。
④
連句における発句(ほつく)。また、俳句(はいく)。
句のページへのリンク |