古語:

叶はずの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かなは-・ず 【叶はず】

分類連語


許されない。できない。


出典平家物語 三・足摺


「都までこそかなはずとも」


[訳] 都までは(行くことが)できなくても。


思いどおりにならない。思うに任せない。


出典徒然草 一四一


「乏(とも)しくかなはぬ人のみあれば」


[訳] 貧乏で思うに任せない人ばかりいるので。


ありえない。そういうはずがない。


出典徒然草 一四〇


「朝夕なくてかなはざらん物こそあらめ」


[訳] 朝晩なくてはならないような物だけはあってもよかろうが。


避けられない。やむをえない。


出典節分 狂言


「かなはぬ用の事があって参りました」


[訳] やむをえない用事があってお訪ねしました。


なりたち

動詞「かなふ」の未然形+打消の助動詞「ず」








叶はずのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

叶はずのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




叶はずのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS