学研全訳古語辞典 |
よぶこ-どり 【呼子鳥・喚子鳥】
鳥の名。人を呼ぶような声で鳴く鳥。かっこうの別名か。「古今伝授(こきんでんじゆ)」で、「稲負鳥(いなおほせどり)」「百千鳥(ももちどり)」とともに三鳥の一つ。
喚子鳥のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
鳥の名。人を呼ぶような声で鳴く鳥。かっこうの別名か。「古今伝授(こきんでんじゆ)」で、「稲負鳥(いなおほせどり)」「百千鳥(ももちどり)」とともに三鳥の一つ。
喚子鳥のページへのリンク |
喚子鳥のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |