古語:

嘯くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

うそ-ぶ・く 【嘯く】

[一]自動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


口をすぼめて息をつく。息をきらす。


出典万葉集 一七五三


「暑けくに汗かきなげ木(こ)の根取りうそぶき登り」


[訳] 暑い時に汗をかきながら木の根っこをつかんで息をきらせて登り。


そらとぼける。


出典更級日記 初瀬


「とみに舟も寄せず、うそぶいて見まはし」


[訳] (船頭たちは)急には舟を寄せないで、そらとぼけて辺りを見回し。


口笛を吹く。


出典宇津保物語 初秋


「この蛍をさし寄せて、包みながらうそぶき給(たま)へば」


[訳] この蛍を近寄せて、(袖(そで)に)包んだままで口笛をお吹きになると。


[二]他動詞カ行四段活用

活用{か/き/く/く/け/け}


(詩歌を)口ずさむ。吟ずる。


出典徒然草 六〇


「心を澄ましてうそぶき歩(あり)き」


[訳] 心を澄ませて詩歌を口ずさんで歩き回り。



うそ-む・く 【嘯く】

自動詞カ行四段活用

「うそぶく」に同じ。








嘯くのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

嘯くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




嘯くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS